お知らせ

2022.07.13

ニュース

「札幌AI道場」がスタートします!

「札幌AI道場」について

Sapporo AI Labでは、札幌におけるAI人材やAI開発企業の集積、AI開発の地域エコシステムの発展を目指し、実践的AI人材育成・実証プログラム「札幌AI道場」を2022年8月からスタートいたします。
本プログラムの開始にあたり、プログラムの参加者及びAIプロジェクトの実証の題材となる実際のビジネス課題を公募いたします。
また、「札幌AI道場」開設を記念したキックオフイベントを8月4日に開催いたします。

1 「札幌AI道場」概要
(1)背景・目的
札幌のIT企業群と北海道大学を中心とした学術研究機関、札幌市では、「AIの社会実装を先導する都市さっぽろ」の実現を目指して、2017年6月に産学官が連携し「札幌AIラボ」を設立し、これまでAI人材育成やAIを活用したビジネス創出支援をはじめとした各種取組を鋭意推進してまいりました。
これら産学官の取組を通じて、人材育成では累計1,000人を超えるスキルアップを支援してきたほか、地場IT企業間、学術研究機関との共同研究・開発、業務提携などの連携協業事例や、AIを活用したサービスを提供するスタートアップが生まれるなど、地域のエコシステムが形成され、着実にその成果が表れつつあります。
他方、この数年、社会全体のデジタル化が加速し、AIの活用領域が広がる中で、国内全体でAI人材は依然として不足しており、札幌のIT・AI開発企業群においても、拡大するAI開発の需要に十分に対応するには至っていません。
また、人口減少下での持続的な経済成長を実現するためには、生産性の向上やイノベーションの創出が不可欠であり、AI技術等の活用はますます重要になりますが、地域の中小企業におけるAI活用は、十分に広がっているとは言い難い状況です。
こうしたことから、札幌AIラボでは、札幌におけるAI人材の育成、AI開発企業の集積、地域企業間の協業や地域発のAI開発の促進を目的として、実践的AI人材育成・実証プログラム「札幌AI道場」をスタートさせるとともに、AI開発案件の連携協業体制として「札幌AIラボパートナー制度」を構築いたします。

(2)AI道場とは
札幌AI道場は、実課題に基づく課題解決型AI人材育成(PBL)とAI開発の実証(PoC)を同時に行うプログラムです。
本プログラムの特徴は、次のとおりです。
・座学中心の研修とは異なり、道内企業が抱える実課題を題材としたプロジェクト形式で学習します
・参加者・ITにおいては、実課題に基づくケーススタディを通じて、座学では得られない実践的な開発の経験が得られます
・課題提供企業においては、自社に適したAI導入の把握、AIモデルの試験的な構築ができ、PBLを通じて成果の高いものは、継続して事業化を支援します

AI道場への参加や、ビジネス課題の解決を希望する中小企業からの課題提供などの詳細につきましては、「札幌AI道場」のページ或いは、「札幌AI道場に関するプレスリリース」をご参照願います。

「札幌AI道場」について
「札幌AI道場」スタートに関するプレスリリース

2 「札幌AI道場」開設式(キックオフイベント)
札幌AI道場の開設にあたり、キックオフイベントを下記内容にて開催いたします。
(1) 日時 2022年8月4日(木)15:00~18:00
(2) 会場 HOKKAIDO×Station01(札幌市中央区北5西5 JR GOGO SAPPORO 6階)
(3) 定員30名(要事前申込)
(4) 参加対象者
札幌AI道場への参加に関心のある方(IT企業にお勤めの方、学生等)、
実証の課題提供に関心のある方
その他、札幌AI道場及び本イベントに興味のある方など、どなたでも参加可能
(5) 参加料
開設式(下記①)参加者は無料
交流会(下記②)参加者は1名1,000円
(6) プログラム概要
①開設式 15:00~17:00
○開設挨拶 札幌市副市長 石川 敏也
○基調講演 札幌AIラボ ラボ長 兼 札幌AI道場 最高師範 川村 秀憲 氏
(北海道大学大学院情報科学研究院調和系工学研究室 教授)
「札幌AIラボ のこれまでとこれから。
~次なる成長に向けた地域エコシステムの発展を目指して~」
○道場解説 札幌AIラボ 事務局長 兼 札幌AI道場 総師範 中村 拓哉 氏
(株式会社調和技研 代表取締役)
○クロストーク
ゲスト:一般社団法人日本ディープラーニング協会 事務局長 岡田 隆太郎 氏

②交流会 17:00~18:00

(7)参加申込(定員に達しましたので終了致しました)

【お問合せ先】
<本件リリースについて>
札幌市経済観光局イノベーション推進課
吉田、松岡 TEL:011-211-2379 E-mail:it.contents@city.sapporo.jp

<「札幌AI道場」について>
 株式会社調和技研
  経営企画部 広報担当 E-mail:pr@chowagiken.co.jp

<「札幌AI道場」開設式について>
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT・クリエイティブ産業振興部
  佐々木、山下 TEL:011-807-6000 E-mail:it-pro@sec.or.jp

ページ最上部へ

コンテンツへスキップ